1555299 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽器改造マニア---tokiwa-kaiのいじり部屋---

楽器改造マニア---tokiwa-kaiのいじり部屋---

ハムPU~その他~

----改造関連パーツ----ハムバッカーピックアップ

[tokiwa-kai][ トップ] [リフィニッシュ講座] [電気系改造コラム] [アーティスト紹介] [関連商品]

その他ハムバッカーPU一覧


EMG
EMG-85
EMG-81
EMG-89
EMG-60

GIBSON

57 CLASSIC/ニッケル
57 CLASSIC/D.BLACK
57 CLASSIC/ZEBRA
57 CLASSIC/GOLD
Gibson BURST BUCKER


Voo Doo
VooDoo HB`57(ブラック・ゼブラ)
VooDoo HB`57(ニッケル)
VooDoo HB`59
(ブラック・ゼブラ)

VooDoo HB`59
(ニッケル)

VooDoo HB`60
(ブラック・ゼブラ)

VooDoo HB`60
(ニッケル)

Tom Holmes
Tom Holmes
H-450 ANTIQUE 4CON

Tom Holmes
H-455 GOLD 4CON

Tom Holmes
H-453 LIMITED ZEBRA

Tom Holmes
H-453 LIMITED BLACK

BILL LAWRENCE
ビルローレンス L-500
ビル・ローレンスL-500XXL
SCHECTER
SUPERROCK III
SCHALLER
Hot Stuff

---EMG---


EMG EMG-85 EMG-85
スムーズかつ迫力のあるアタック感を持ち、中高域倍音を豊富に含んだリッチーなトーンが持ち味。ハイクオリティなリードサウンドが得られる。
EMG-81 EMG-81
ディストーションサウンドによるリードプレイを念頭に置いてデザインされたハイゲインタイプのPU。抜群のロングサスティーンが特徴。
EMG-89 EMG-89
シングルコイルとダブルコイルをひとつにまとめ、アウトプットを別々にしたデュアルモードPU。スイッチの切り替えでセレクトできる。
EMG-60 EMG-60
シングルコイルの鋭いアタックとハムバッカーの太いサスティーンを両立させたモデル。他のハムより高いハイエンドが得られる。

---GIBSON---

57 CLASSIC
GIBSON 57 CLASSIC
GIBSON 57 CLASSIC/D.BLACK
GIBSON 57 CLASSIC/ZEBRA
GIBSON 57 CLASSIC/GOLD
57 CLASSIC/ニッケル 57 CLASSIC/D.BLACK 57 CLASSIC/ZEBRA 57 CLASSIC/GOLD
パワーはまあまあと言ったところで若干トレブリーな感じですが、さすがはハムの王様ギブソン、光るモノが見られます。音に立体感があってカラフルな音色変化と抜けの良さは群を飛び抜けています。ストラトにつけてもレスポールの音が再現できるところが不思議。。


---Voo Doo---

HB`57(ブラック・ゼブラ) VooDoo HB`57
(ブラック・ゼブラ)

PAFの中でも初期に生産されたものを再現。ヌケが良く、やわらかで、耳ざわりの良い音像ながらエッジには張りがあり、59タイプよりややワイルドなサウンドに仕上がっています。
VooDoo HB`57 VooDoo HB`57
(ニッケル)

ヴィンテージPAFの中でも初期に生産されたものを再現しています。HBシリーズではもっとも出力の高いモデルになります。
HB`59(ブラック・ゼブラ) VooDoo HB`59
(ブラック・ゼブラ)

HB57タイプ同様ヌケが良く、ノンポッティングモデルは付属のアルニコ5マグネットに付け替えることで、全体に引き締まった、より現代的なサウンドになります。
HB`59(ニッケル) VooDoo HB`59
(ニッケル)

ヴィンテージPAFサウンドをもっとも強く意識したモデル。きらびやかな高域に奥行きのあるハーモニクスが程よく絡み鳴りの良いLPタイプのギターには最高です。
VooDoo HB`60 VooDoo HB`60
(ブラック・ゼブラ)

音に芯のある、パンチの効いたサウンドが特徴です。レンジは広く、引き締まった中低域にバランスの良いサウンドレンジが特色。HB59をFATにしたようなサウンドなります。
VooDoo HB`60 VooDoo HB`60
(ニッケル)

良質なハードディストーションをお求めの方にもお薦めですが、ジャジーなサウンドや、アコースティックな響きが欲しい方にもおすすめです。

---Tom Holmes---

 H-450 ANTIQUE 4CON Tom Holmes
H-450 ANTIQUE 4CON

世界トップランクのヴィンテージスタイルピックアップ”トムホームズ”。この450が一番パワーのマイルドなタイプです。
H-455 GOLD 4CON Tom Holmes
H-455 GOLD 4CON

トムホームズは基本的にどれも同じタイプでターン数の違いにより3タイプに分かれており、この455が一番パワーのあるタイプです。
 H-453 LIMITED ZEBRA Tom Holmes
H-453 LIMITED ZEBRA

トップランクのヴィンテージスタイルピックアップ”トムホームズ”。この453はマグネットの違いから一番粘りのある、平均的なオールドP.A.Fに一番近いと言われるタイプです。
H-453 LIMITED OPEN BLACK Tom Holmes
H-453 LIMITED BLACK

良いギターに着ければ着ける程打ちのめされてしまうそのサウンドにただ脱帽するのみです。平均的なオールドP.A.Fに一番近いと言われるタイプです。

---OTHERS---

SUPERROCK III SCHECTER SUPERROCK III
圧倒的なパワーなないが、アタックが速く高音域が暴れないから歪ませてもよくまとまってくれます。シングルをハムに近付けた感じでとても上品です。
ビルローレンス L-500 ビルローレンス L-500
代表的なPU。パワーがあってよく抜けます。音詰まりがなく倍音も出て歪みも豊富です。安定した使いやすさがこのPUの最大の特徴です。
ビル・ローレンスL-500XXL ビル・ローレンスL-500XXL
とにかくパワーが強く、良く抜ける切れ者。このゲインの高さは他に類を見ません。 チョーキング時にも弦振動を確実に捕らえ、音切れしません。
Hot Stuff BL Hot Stuff -Schaller-
ジャーマンサウンドの定番。荒々しいパワーを持っているのに音がつぶれずアタックも良♪ハードロック~ヘビーメタル向けです。

[tokiwa-kai][ トップ] [リフィニッシュ講座] [電気系改造コラム] [アーティスト紹介] [関連商品]

楽器塗装のtokiwa-kai
since2004



© Rakuten Group, Inc.